Author Archive
Krabat’s Stamp Tea-Party
ヴィンテージ切手のセレクトをお願いしている消しゴムはんこ&紙もの作家のKrabatさんをお招きして「消しゴムはんこの受注会」そして「切手茶話会」を開催いたします。いずれも飛び入り大歓迎です。茶話会の内容については以下でご確認くださいませ。
外国切手について、各国の特徴や歴史、集め方、保管の仕方、FDC、小型シート、風景印等、ちょっと専門的な郵趣アイテムの紹介、蒐集用品(ブックやリーフ、ピンセット等)の紹介、使い方、切手の扱い方などなど、色々なお話をうかがいます。切手に興味をお持ちの方、ずっと気になっていたけれど何をどうすればわからずネットショップばかり見ていたという方には、きっと驚きと発見のある内容になるのではないかと思います。.後半には、店頭でも人気のトピカルセットを、ご自分のセレクトでつくっていただきます。完成品を見せ合って選んだ切手やテーマについてお喋りいたしましょう。.お茶をいただきながらの気楽な会です。切手を肴に楽しく語り合いましょう。ご興味のある方はぜひに遊びにいらしてください。ご参加をお待ちいたしております。
Krabat’s Stamp Tea-Party
3月9日(土)13:00〜15:00 参加費 ¥2,500(茶菓付き)
はりしごと fuku 展/受注制作品の受付上限数とお届け時期について
2月16日(土)から開催する「はりしごとfuku」展での、受注制作品の受付上限数とお届け時期についてお知らせいたします。
受注制作品は、商品のお届け時期ごとに、受付人数に上限を設けて販売させていただきます。会期中でも上限数に達し次第、販売は終了となりますのであらかじめご了承くださいませ。
*お一人さまの注文数に上限はございません。何点でもご注文いただけます。
*受付状況についてはSNSを通じて毎日お知らせをいたします。直接のお問い合わせはお控えください。
*代金は先払いとなっております。(クレジットカード利用可)
商品のお届け時期と受付人数
2019年5月/5名さま
2019年6月/10名さま
2019年7月/10名さま
2019年9月/5名さま
2019年10月/10名さま
・・・
はりしごと fuku 展 「haru urara vol.2」
2月16日(土)~23日(土) 11:00-17:00 期間中18日(月)休業
はりしごと fuku 展 「haru urara vol.2」 2.16〜23
昨年も大変ご好評いただきました「はりしごとfuku」さんの展示会を今年もまた開催いたします。リネン、オーガニックコットンなどの天然素材を使い、一着一着大切に縫い上げたfukuの服。現品販売の他、受注製作も承ります。この機会にぜひお出かけくださいませ。
Special participation/card-ya(キャンドル)
・・・
はりしごと fuku 展 「haru urara vol.2」
2月16日(土)~23日(土) 11:00-17:00 期間中18日(月)休業
クラフトイベント「especially kamakura」
植物にまつわるリトルプレスを発行するイデアルライフさんと共同で、
暮らしと植物をテーマにしたクラフトイベント「especially kamakura」を開催いたします。
パトローネでは2011年の開店から様々なクラフト作品をご紹介してまいりましたが、モノづくりの背景を知ることでモノへの愛着をより深めていただけたらという思いはずっと変わらず、いつか地元鎌倉で、つくり手と、それを使うお客様との交流の場になるようなマーケットを開けたらという夢を抱いていました。
この度、思いに共感してくれる仲間と、素敵な会場との出会いが重なり、実現の運びとなりました。
鎌倉駅にほど近い、心地の良いお庭のあるギャラリーに、24組のつくり手たちがつどいます。
イベントのタイトルは「especially」。
くらしのなかにある、ささやかだけど、いとおしくて、そして特別なこと。
一緒に考え、感じていただけたら幸いです。
皆様に喜んでいただける1日になるよう、私も楽しみながら準備を進めております。
桜の季節、お時間がございましたら足をお運びいただければ幸いです。
・・・・・
especially kamakura
開催日時:
3月23日(土) 14:30- 伊藤ゴロー LIVE
3月24日(日) 10:00-16:00 クラフトマーケット
会場:ギャラリー檜松(鎌倉駅西口徒歩4分)
イベント詳細:http://especially4you.net
keino glass・冬の森のオブジェ
keino glass さんからガラスのオブジェが届きました。(12月25日までは店頭販売のみとさせていただきます。ガラスの向こうをのぞきこめばもうそこは別の世界。一瞬の静かな夢に心が和みます。keinoさんの作品に癒されるという方が多いのも納得です。この機会にぜひ。
CRAFT & GIFT FAIR「贈る・冬のぬくもり」
11月は「冬の贈り物」をテーマにおすすめの商品をご紹介いたします。店頭にはゆかりの作家さんから届いたたくさんの品々が並びました。この季節ならではのぬくもりを、皆さまへ、そして皆さまの大切な方へとつないでいけたらと思っています。この機会にぜひお出かけくださいませ。
card-ya(キャンドル)、ombrage(リース・スワッグ)、keino glass(ガラス器・オブジェ)、soji(手紡ぎ羊毛の手織りストール・手編み小物)、カエコ手芸店(こぎん刺し小物)、おまめ手芸店(ニット小物)、and more …
ワークショップ「機械編みで作るカシミアのストール」by AND WOOL 12.1
静岡県島田市にあるアトリエショップを拠点に、ニッティングの楽しさを伝えるブランド『AND WOOL』さんをお迎えして、昔ながらの編み機を使ったストール作りのワークショップを開催いたします。
「カシミアセーブル」糸と、昔ながらの編み機を使って、上質なストールを作りましょう。
カシミヤセーブルは、とても軽く温かい糸。ヌメ感すら感じるほどの最高級毛糸です。手編み機でゆっくり編むからこそ、とっても風合いが良く軽く編むことができます。
色は7色からお選びいただけます。
講習内容(参加費)
以下の3種からお選びいただけます。当日店頭にてご希望の内容をお伝えください。
・大判ストール(¥16,200)
・細幅ストール(¥10,800)
・スヌード(¥6,480)
昔懐かしい機械編み。昭和40年代頃に流行し一般の家庭にも普及していましたので、シャーシャーという独特の作業音を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今また趣味の手仕事としても見直されているようです。下準備や糸の始末はスタッフの方がしてくださいますので、あとはひたすら手を動かして編み進めるだけ。40分から1時間ほどで完成です。ご興味のある方はこの機会に体験してみませんか?
編みあがり後、一度お預かりして仕上げ加工をし、約2-3週間後にお届けいたします。(別途送料がかかります。)オプションで刺繍やイニシャルを入れるサービスもございますので、ご自分だけの愛着のある1点に仕上げてくださいね。
開催日:2018年12月1日(土)
タイムスケジュール(定員:各回4名)
①12:00-13:00(満席)②13:00-14:00(残席1)③14:00-15:00(残席1) ④15:00-16:00(満席) ⑤16:30-17:30(満席)
お申し込み方法
詳しくはパトローネのオンラインストアに設けた申し込み予約ページでご確認くださいませ。皆様のご参加をお待ちいたしております。
patrone.stores.jp
岸本眞季 陶展「RONDO」10.20〜31
陶芸家・岸本眞季さんの個展を開催いたします。身近な植物を型取りしてつくった、草花文様の器を中心に、新作が多数並びます。どうぞよろしくお願いいたします。
岸本眞季 陶展「RONDO」
10月20日(土) – 31日(水)会期中 22日(月) 28日(日) 29日(月) 休業
オンラインストア/竹村聡子さんの陶磁器
オンラインストアに、竹村聡子さんの陶磁器を数点アップいたしました。銀獣のポット、カップ&ソーサーは9月30日までの限定販売とさせていただきます。この機会にぜひ。(その他の商品については個別にお問い合わせくださいませ。)